第3課題:3D-CAD(BIM)によるラピッドプロトタイピングで構成した建物の
基本設計図面(表紙兼透視図・配置図兼1階平面図・各階平面図・立面図断面図・平面断面部分詳細図)
ポスター
レポート
短いウオークスルー動画
-
要求図書
現在習熟中のオブジェクト指向3D-CAD(BIM)が持つ威力の1つであるラピッドプロトタイピング機能に注目し、二階建て以上の建物を構成し、その基本設計図面(表紙兼透視図・配置図兼1階平面図・各階平面図・立面図断面図・平面断面部分詳細図)をA3用紙上にきちんとレイアウトしPDF形式で提出のこと。
基本設計図面各図等は学科,氏名,番号(下記提出要領参照)を記入のこと。各図はA3用紙上にレイアウトするために縮尺を1:100以外にしても良い。
平面図系・断面図系の図面には室名・寸法線(躯体間の距離、加えて断面図には階高、天井高)が入っていること。線や文字は黒で見やすく表記すること。各図で参考にした図は非表示にすること。
複数の図をA3用紙上にレイアウトする場合は各図に図面名を明示すること。
平面断面部分詳細図は縮尺を1:50とし、平面部分詳細図には主要構造を一対(ラーメン構造の場合は柱、壁式構造の場合は壁)寸法とともに記入すること。また、断面部分詳細図は隣り合う階のスラブを対で寸法とともに記入すること。対になる柱またはスラブの間は省略表記を使って短くしても良い。
表紙兼透視図はカラーで美しく表現すること。セピア調、手書き風、ホワイトモデルなどの表現も可能であるが美しい表現であること。
PhotoshopやGIMP等のフォトレタッチソフト、IllustratorやInkscape等のレイアウトソフトを使って仕上げて差し支えない。
ポスターはタイトル(主題に建物名、副題に学籍番号と氏名)・透視図・平面図・立面図を含めること。表現と達成方法は表紙兼透視図に準じる。
レポートはタイトルに建物名、学籍番号と氏名を明記する。以下の内容についてまとめる。(全体を800字程度)
1 オブジェクト指向3D-CAD(BIM)モデリングによる古い建物の再現を振り返って、「建築家の考え」について気付いたこと。(200字程度)
2 平面・断面に関する内容(200字程度)
3 外観(立面・パース)について(200字程度)
4 細部(色彩・質感・仕上げ、光)について(200字程度)
できれば動画で、外見・内部の全体または一部を理解できるものを制作。レンダリング(光路追跡して影をつける)した動画。メインメモリの関係で無理な場合はシェーディング(各面の明るさのみ示す)の動画。
制作留意点
部屋の名前を書き込む際は、フォントが小さすぎると年寄りが読みにくいから注意のこと。また、それらの文字が既に描かれている線にかからないように書き込むこと。どうしても線にかかる場合は、下になる線を必要なだけ消すか、離れた個所に書いて→で当該個所と結ぶ(引き出し線という)と良い。
図面はどこまで描けば完成かを一概に言うのは難しいが、本演習の場合、一見して判るような不足部分や誤った部分が無いか、用紙全体としてどこかに薄い所や白々とした所が無いか等が判定の基準となる。なお、用紙全体にわたって描き込まれていても、線が細いと力のない図面になるので、使用する線の太さと使用箇所には留意のこと。
-
締め切り
7月 31日(木)の日付中に提出
提出先: インフォメーションシステムに提出先を指示
-
課題 提出要領
◆提出データ詳細
提出データは図として書き出したPDF形式のデータ(表紙兼透視図・配置図兼1階平面図・各階平面図*・立面図断面図・平面断面部分詳細図・ポスター・レポートの各PDF形式のデータ)。
短いウオークスルー動画の.mp4形式(Windows)またはmov形式(Mac)のファイル。
加えて元になった.pln形式のBIMファイル。これらを1つのフォルダにまとめたデータ。(事故があって提出できない時のため、触らず保管しておくこと。再度提出を求めることがある)
各ファイル名は KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm( 月日-時分 )を含む以下のファイル名 をコピぺして桁数を間違えずに変更すること。
[フォルダ名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm のフォルダ]
[フォルダの中身]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm の.pln形式のファイル]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm表紙兼透視図 の.pdf形式のファイル]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm配置図兼1階平面図 の.pdf形式のファイル]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm立面図断面図 の.pdf形式のファイル]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm平面断面部分詳細図 の.pdf形式のファイル]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmmポスター の.pdf形式のファイル]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmmレポート の.pdf形式のファイル]
[ファイル名 KD23-XXXX氏名mmdd-hhmm動画 の.mp4形式(Windows)またはmov形式(Mac)のファイル](できれば制作する)
